luiaの超”孤”人的人生再生計画

40代終盤。たぶん生涯独身。630万の借金を抱えてようやく、目が覚めました。 自力で全額返済し、定年退職するまでに、せめて抱えた借金と同額くらいの貯金が欲しい。地道な節約、日々の戯言、借金返済状況などを綴ります。

ろうきんからの手紙。2024年Ver.

2018年に、最高630万の借金を抱えていた私。

債務整理はせずに、自力で返済すると決意し、現在に至ります。

 

特に何がある、というわけでもないのですが、微妙にソワソワしてしまう毎日です。

仕事が手につきません・・・。そんなときもあるよね。と思うことにします。

気分がノッているときはものすごく集中して作業できるのですが、そうでないときの

無気力さ・・・。とりあえず、今日やらなきゃいけないことはやりきったので後は惰性で定時まで働くフリを一生懸命頑張ります(笑)

 

さて。本日のタイトルですが。昨日郵便ポストを開けたら、角2サイズの封筒が入っており。「親展」の印が押された、ろうきんからのお手紙でした。

うっ・・・。このタイミングで何?やっぱり心臓に悪いです。

そして以前も同様に、心臓に悪い思いをしたことを書いていました。

↓前回はなんと5年前!

luia.hatenablog.com

で。今回のお手紙の内容は、というと・・・。↓

まさかの借入限度額の増額案内。

なんと、「ねぇ、もっとお金借りない?のお誘いでした。

まぁ、貸すかどうかは結局のところ、お前の返済能力次第だけどな。当然、見極めはさせてもらうけどな。あくまでも決めるのは俺だ!だが、チャンスはやろう。

と、いった内容のご案内をいただいた次第です。

 

・・・・この度は、誠にありがたいお話ではございますが。

はい。丁重にお断りいたします

もうこれ以上、どこからも誰からもお金を借りたくないのです。だってね、

・・・返すのがめちゃくちゃしんどいんだもの。

当たり前の話なのですが、今の私。本当に骨身にしみてる。

まだまだ限度額に近い返済残額があるっていうのに、ろうきんさんはいったいどこまで

私を借金漬けにしようというのか。金利が低いから、っていって。いつまでも借金生活から足を洗わせないように誘導するとは・・・。まるで

「キープは一番安いボトルでいいよ。・・・だって、いっぱい通ってほしいから

とか言っている夜のお店のキャストみたいですわな。

安いボトル(酒)は身体に悪いし、頻繁に通うとまたこれお肌にも内臓にもよくない。一回一回はお客を気遣う優しい感じ(なんなら、”もしかして惚れてる?”とか勘違いさせられるような態度まで)を出しているけど、地味に痛い出費。

そのうえ、ちょいちょい苦しい思いもさせられて、気づけば体調が悪化したり、ついには大きな代償を支払うことに・・・。

みたいな感じじゃないのか?! 怖いよ、怖すぎるよ・・・T_T

その手にはぜったいのらないんだから!!

 

・・・はっ!@Д@;・・・いけない、仕事やる気なさすぎて、つい謎の妄想ワールドに入ってしまいました。

 

それにしても、5年前の自分が書いていたことを読み返してみると、今の生活はかなりマシになってきているな、と改めて思うのでした・・・。

6/1~6/7 までの出費の内訳は以下の通りです。

6/1~6/2 ¥12,500 (会社の後輩くんと朝まで飲み明かす)

6/4    ¥4,000 交通費② (PASMOチャージ)

6/4    ¥4,131 水道料金  

6/7     ¥200 証明書発行費用(コンビニ出力)

小計 ¥20,831 5月分お給料からの出費総額は ¥237,830でした。

ううう。まだ、習い事の月謝やワークショップの参加費用、イベントの参加費用も払っていないのに、この後JCBカードdカードの引き落としが10万越えてくるので大ピンチ!…ハラハラします><。

 

とはいえ、気持ちを切り替えて、週末はしっかりたっぷり遊びます!

働くためにはリフレッシュしないと~。働かないとお金返せない~。